AERA Money
今さら聞けない貯金の基本(アエラ増刊)
定価:1100円(税込)
発売日:2020年3月25日
A4変 96ページ 無線綴じ
今さら聞けない貯金の基本
スペシャル2大インタビュー
アエラマネーフォーカス(1)
勝間和代さん(経済評論家)
マネー不安を解消する超ロジカル思考術
アエラマネーフォーカス(2)
テスタさん(トレーダー)
30億円トレーダーのリスクマネー論
パート1「貯める」
【511人に聞いた「みんなの貯金事情」】
横山光昭さん「貯金の第1ゴールは生活費の7・5カ月分」
何のための貯金か見えていない人が多すぎる
貯金はいくらあれば大丈夫か知っていますか?
収入の何割を貯金に回すのが正解ですか?
ベストな貯金法は「収入から天引き」と「手間なし資金移動」
銀行の預金の種類とおすすめ預金をズバリ
[銀行別]預金・貯金カタログ
パート2「増やす」
【投資信託 これだけ覚えて明日買う】
いつもの銀行からネット銀行に自動で貯金
定額自動入金サービスでラクにタダで貯金
1つは口座を持っておきたい、ネット銀行カタログ
投資信託 511人に聞きました
~毎月の積立額&損益~
投資信託の積み立てで、どのくらいお金が増えるのか?
投資先は7種類から選べばいい
コストが安い投資信託の決め手は信託報酬
毎月5000円でお試し 安く買いたいならネット証券か直販
インデックスファンドシリーズのシェアランキング&信託報酬一覧
世界株式型かバランス型の1本でOK
ビギナーがまずつまずく 投資信託Q&A
「つみたてNISA」と「iDeCo」の活用テク
iDeCoで得する税金シミュレーション
兜町の番猫 みけこさんの福まねき日記
社長のカネとメシ齋藤正勝さん
auカブコム証券 代表取締役社長
パート3「節約する」
【人には聞けない 食費 通信費 教育費 保険料 How Much?】
家族3人・1カ月12万円で黒字連発のリアル家計簿
家計のプロ・丸山晴美さんが教える お金に困らない家計に仕切り直す方法
家計管理の超基本「家計の無駄を1カ月で見抜く方法」
家計を“見える化”する3つの方法
スマホで家計管理「 マネーツリー 」「 マネーフォワード ミー」「ザイム」
食費 ●手取り世帯収入の20%以内に収める
通信費 ●スマホ代とネット代で月5000円減らす
教育費 ●「タブレット教室」に切り替えて大幅安
保険料 ●「保険で貯蓄」「保険で運用」は大間違い
今さら聞けない貯金の基本(アエラ増刊)
==変更・キャンセル==
お気軽にご相談ください。==返品==
返品については、原則お受け致しかねます。
あらかじめご了承ください。
商品の性質上返品は不可、製品には万全を期しておりますが、万一不良品・誤送品の場合はこの限りではありません。配送は日本国内のみとなります。